「高校からの矯正は遅すぎる?」
「どんな治療をするの?」
このような疑問を持つ方は多いでしょう。高校生のうちに矯正治療を始めると、不正咬合の悪化を防げたり、虫歯・歯周病リスクを抑えられたりします。
矯正治療に適した時期と言えますが、治療初期に痛みや違和感を覚え、集中力に影響を与えることも。
そこで今回は、高校生のうちに矯正するメリットやデメリット、注意点などについて解説します。矯正装置の種類や費用相場、治療期間についても解説しているので、これから矯正を始めようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
高校生からの矯正は遅い?今からでも間に合う?
結論からいうと、高校生からの矯正は決して遅くありません。
矯正治療は小さいうちに始めたほうがいいと言われる理由は、子どものほうが矯正費用が安く、歯が並ぶのも早いからです。
しかし、大人になったときに歯並びが悪い状態を放置するリスクを考えると、始めようと思ったときに相談するのが一番です。
むしろ、高校生はすでに永久歯が生え揃っているので、子どもの矯正と比べて治療計画が立てやすくなります。
高校生のうちに矯正を始める5つのメリット
高校生のうちに矯正治療を始めると得られるメリットは、主に5つあります。ここでは、5つのメリットについて解説します。
治療の期間が大人より短くなる傾向にある
高校生のうちに矯正治療を始めると、大人よりも治療期間を短縮できます。30歳以降の成人は、顎骨を含む顔の骨格がほぼ完成し、新陳代謝も低下するため、歯の移動には長い期間が必要です。
一方で、高校生の場合は、新陳代謝が活発で、歯の移動が早い傾向があります。
思春期のコンプレックス解消につながる
高校生のうちに矯正治療を始めることで、思春期特有のコンプレックスを解消できます。この時期はさまざまな悩みが生まれやすく、歯並びもその一つです。
歯並びが悪いと人前で自信を持てず、咬み合わせの問題も生じやすくなります。
コンプレックスを早めに解消することで、勉強や部活、日常生活をより明るく過ごせるようになるでしょう。
不正咬合の悪化を防げる
高校生のうちに矯正治療を始めることで、不正咬合の悪化を予防できます。
歯並びを放置すると、咬み合わせが悪化し、顎関節の問題や顔の歪み、片頭痛、さらには原因不明の肩こりを引き起こすことがあります。
また、上下の歯の噛み合わせが悪化すると、抜歯や顎骨手術が必要になる場合もあるため、注意が必要です。
早めに歯並びを整えることで、大人になってからの問題を未然に防ぎましょう。
虫歯・歯周病リスクを抑えられる
高校生のうちに歯並びを整えることで、ブラッシングがしやすくなり、虫歯や歯周病になるリスクを抑えられます。
歯並びが悪いと、磨き残しが増えます。虫歯になると、人工物で穴を埋めたり被せたりする治療が必要になり、健康な歯を保つのが難しくなります。
早めに対策をとり、将来の口腔の健康を守りましょう。
矯正後の人生を快適に過ごせる
高校生のうちに矯正治療を受けることは、将来の人生に大きな影響を与えます。
若いうちに歯並びを整えておくと、成人後も美しい歯並びを保ちやすくなります。これにより、自信を持って笑顔を見せられるようになり、社交的な場面でも積極的に行動できるようになるでしょう。
高校生の矯正に関するデメリットと注意点も理解しておこう
高校生の矯正治療には多くのメリットがある一方で、デメリットや注意点もあります。たとえば、ブラケット矯正では装置が目立ちやすく、見た目や滑舌に影響が出ることがあります。
治療初期には痛みや違和感が強く、集中力を妨げることもあるため、事前に理解しておくことが大切です。
また、矯正治療中の不快感が日常生活に影響を与え、睡眠不足や食事の制限を引き起こす可能性もあるため、心得ておきましょう。
友達にバレたくない!高校生に適した目立たない矯正方法
高校生に適した目立たない矯正方法は、主に3つあります。ここでは、3つの矯正治療方法について解説します。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明で目立たないマウスピース型の矯正装置を使います。金属アレルギーがある方でも矯正治療を行えて、ワイヤー矯正よりも通院回数が少ないのが特徴。
ワイヤー矯正の平均的な通院回数は1ヶ月に1度ですが、マウスピース矯正は2~3ヶ月に1回程度で矯正治療を進められます。高校生活が忙しかったり、部活動などで時間がなかったりする場合も、通院回数の少ない矯正方法であれば、続けやすいでしょう。
当院で導入しているマウスピース矯正 Oh my teethは、原則1回の通院のみで、治療中の通院は必要ありません。無料でカウンセリングが受けられるので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
裏側矯正
裏側矯正(舌側矯正)は目立たないワイヤー矯正で、歯の裏側に矯正器具をつける方法です。
周囲からは矯正の装置が見えないため、高校生でも友達の目を気にせず、歯並びを整えられます。
歯の裏側は唾液にふれやすいため、裏側矯正のほうが表側矯正より虫歯のリスクを抑えられるのが特徴です。
また、裏側に矯正装置がつくことで舌の位置も正しくなり、舌が歯を押してしまうことで起こる「矯正の後戻り」防止も期待できます。
皆さんは、目立ちにくいワイヤー矯正「裏側矯正」をご存知でしょうか。 矯正をしたいと希望する方の中に「矯正器具が周りの人に見えてしまうのが気になる」という方は多…
表側矯正(ホワイトブラケット)
表側矯正とは、一般的に言うワイヤー矯正のことです。歯の表面にブラケット(矯正装置)をつけて歯を移動させていきます。
金属素材の目立つブラケットが従来のワイヤー矯正ですが、近年ではブラケットが白い「ホワイトブラケット」もあります。
目立ちにくいデザインであるため、金属色のブラケットの目立ち具合に抵抗があった方におすすめです。
高校生の矯正にかかる費用相場
高校生はすべての歯が永久歯に生え変わっているので、費用は大人の矯正と同じです。矯正の種類によって費用が違うので、比較してみましょう。
部分矯正 | 全体矯正 | |
表側矯正(ワイヤー矯正) | 30万〜60万円 | 60万〜130万円 |
裏側矯正(ワイヤー矯正) | 40万〜70万円 | 100万〜170万円 |
マウスピース矯正 | 10万〜40万円 | 60万〜100万円 |
矯正費用の相場は、「部分矯正のマウスピース矯正」や「表側矯正」が比較的安いです。一方で裏側矯正の場合は、歯の裏側から行う治療のため時間がかかり、金額も高くなる傾向があります。
高校生で留学の予定があったり、大きなイベントがあったりする場合は、治療期間が短く費用も抑えられる部分矯正がおすすめです。ただし、治療できる症例とできない症例があるので、まずはクリニックで相談してください。
高校生の矯正が保険適用になる条件
高校生で保険適応になるのは、大人と同じく以下の条件を満たした場合のみです。
・噛み合わせや歯並びのズレがある場合 ・前歯の3本以上が永久歯にならず、手術が必要な場合 ・歯並びによって顎の外科手術が必要な場合 出典:公益社団法人日本矯正歯科学会 |
噛み合わせが悪くて食事に弊害がでたり、あごの骨から治療する必要があると、保険が適用されます。
高校生の場合でも、手術が必要などの条件を満たさない限り、自費での治療となるでしょう。保険適用されない「自由診療」の治療になるため、費用などは歯科クリニックで事前に確認してください。
高校生から矯正をする場合の治療期間は?
高校生から矯正をする場合の治療期間は、部分矯正にするか全体矯正にするかで異なります。
部分矯正 | 全体矯正 | |
表側矯正(ワイヤー矯正) | 3ヶ月〜1年 | 1〜3年 |
裏側矯正(ワイヤー矯正) | 5ヶ月〜1年 | 2〜3年 |
マウスピース矯正 | 3ヶ月~1年 | 1〜3年 |
部分矯正の場合は、早ければ3ヶ月ほどで治療が終了します。ただし、小さな歯並びのズレなど軽度の症例でないと、1年かかる可能性もあります。
歯並び全体を治療する場合、数年ほどの治療期間が必要で、少しずつ歯並びを整えていきます。歯が動くスピードは1ヶ月で0.3~0.5mm程度なので、学校行事や受験など予定に合わせて歯科医師と治療計画を立てていきましょう。
高校生(未成年)の矯正治療の症例
当院はマウスピース矯正「Oh my teeth」の取り扱いクリニックです。ここでは、Oh my teethの高校生(未成年)の矯正治療の症例を紹介します。
- 総額:33万円 (税込)
- 期間:4ヶ月
- 備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
17歳の女性の症例です。友人のきれいな歯並びを見て「自分もそうなりたい」と思ったのがきっかけ。アルバイトで貯めたお金を使って矯正治療を受けようと決め、当院の矯正を選ばれました。
- 総額:33万円(税込)
- 期間:6ヶ月
- 備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
19歳男性の症例です。通院が必要ないことと、LINEでやり取りできる点に魅力を感じ、当院の矯正を選ばれました。
当院のマウスピース矯正の特徴
当院のマウスピース矯正の特徴は、以下の通りです。
- 原則通院不要で矯正治療開始から装着まで完結する
- LINEや電話で24時間相談できる
- 矯正プランは33万円と66万円の2種類のみ
- 3万円相当の精密検査を無料で受けられる
- 約2週間で矯正治療を始められる
- 目立たないデザイン
当院のマウスピース矯正は、オンライン診療や郵送システムを活用し、基本的に通院せずに治療を完了できます。
また、LINEや電話で24時間相談できる体制を整えているため、安心して治療を進められます。
料金プランはシンプルで、33万円と66万円の2種類から選べ、基本的に追加費用は発生しません。さらに、3万円相当の精密検査を無料で受けられ、あなたに合った治療プランを提案いたします。
装着するマウスピースは0.8mmの薄さで目立たず、食事や歯磨きの際には取り外せるため、普段通りの生活を送ることも可能です。
高校生の矯正に関するよくある質問
高校生の矯正治療に関するよくある質問を3つピックアップします。矯正治療を始める前に、疑問や不安を解消しましょう。
矯正を始めると学生生活にどんな影響がありますか?
矯正治療による痛みによって勉強や部活動などの日常生活に影響を及ぼすことがあります。
しかし、個人差があることに加えて、将来を考えると、成人になる前に矯正治療を終えておくことには大きなメリットがあります。
痛みや見た目が学生生活に支障をきたす場合は、歯科医に相談して解決策を見つけることが重要です。
矯正は何歳からできますか?
歯並びが気になり始めたら、矯正治療を検討するタイミングかもしれません。
矯正治療は一般的に「1期治療」と「2期治療」に分かれます。1期治療は子どもを対象とし、通常は6歳〜12歳の間に行われます。
一方で、2期治療は、永久歯が生え揃う12歳~15歳くらいの間に行います。また、歯や歯茎が健康であれば、上限はありません。
矯正中に部活動や体育などの運動をしても問題ありませんか?
矯正中でも部活動や体育などの運動は可能です。マウスピース矯正やワイヤー矯正のいずれの場合も、口元に衝撃が加わるリスクが少ない運動であれば、特に問題はありません。
実際、多くの高校生が矯正治療を受けながら部活動や体育の授業を行っています。
高校生の矯正は当院にご相談ください
高校生から始める矯正治療は、将来の虫歯や歯周病のリスクを減らすことにつながります。
治療期間が数年かかる可能性もあるので、部活や大学受験、学内イベントに合わせて治療計画を考えることが大切です。
当院でも高校生の矯正治療を行っており、Oh my teethマウスピース矯正を導入しています。未成年であっても矯正治療を継続しやすいように、歯科医師や歯科衛生士などの専門医療チームがしっかりサポートします。
無料カウンセリングや3Dシミュレーションも行っているので、気になる方はいつでもご相談ください。